日本学術研究社ネットショップ | ㈱Gakken・㈱ジェイピーエヌ・㈱ハイメックス 正規代理店 | |||||||||
よくあるご質問 | ||||||||||
Q | ご注文 または 商品価格のお問い合わせについて | |||||||||
A | Gakken教材、JPN教材は、各教材ページの下段に現金税込価格を表示しています。 Hymex教材は、メーカーの要望により非表示となっています。 また、JPN教材の教科単位価格は、メーカーの要望により非表示となっています。 ネットからのご注文 または 価格のお問い合わせは、 ▶ ご注文・価格お問い合わせページ(24時間受付)より承ります。 ご注文 または 価格のお問い合わせは、お電話でも承ります。 お電話受付 月曜日~金曜日(祝日除く) 10:00~13:00 14:00~17:00 承ります。 大切なお知らせ…通常インターネットより、「ご注文・価格のお問合せ」を頂いた場合…営業時間内はその日の内に、営業時間外 及び 休日(土・日・祝日)に頂いた場合は、翌営業日にメール返信 または お電話をさせて頂いています。 ご注文確認日時ご指定の場合は(営業時間内)、ご指定日時に確認させて頂いています。 但し、ご注文商品によりご指定日時より早めに確認させて頂く場合がございます。予めご了承ください。 弊社より返信メールが届かない場合、お客様よりメールが届いていない可能性が考えられます。 誠にお手数ですが、下記あて お電話をいただくか、再度メール発注をお願い申し上げます。 申し込み・価格お問合せ ▶ ご注文・価格お問い合わせページ(24時間受付) または、Eメール jls@gakujutsu.net ngk@japan.email.net.jp ご注文のお客様 0120-706-702 ご質問のお客様 045-360-8858 ▶ 電話受付時間…営業日カレンダーはこちらをご覧ください。トップページに表記 |
|||||||||
Q | 本をプレゼントで贈りたい! メッセージカードを添えたい! ラッピングをしたい! | |||||||||
A | お誕生日プレゼント・ご入学プレゼント・クリスマスプレゼント等の各種プレゼントに、ラッピング・メッセージカード承ります。(弊社口座振込お支払の場合(前払い) ラッピングは各商品2巻(2冊)以上から、ラッピング+メッセージカードは、ご注文10,000円以上から承ります。(無料)お気軽にお申し付けください。 ラッピング 及び メッセージ内容は、お電話 または ホームページお申込み(ご注文)ページよりご連絡ください。 メッセージ内容ご記入例 〇〇ちゃん 〇歳の お誕生日おめでとう! パパ・ママより または おじいちゃん・おばあちゃんより等、 クリスマスプレゼント ○○年12月25日 サンタクロースより または ○○より等 ○○くん 小学校入学おめでとう!みんなとなかよく たのしくね! ○○より等 ▶ メッセージカード例はこちらをクリックしてご覧ください。 ◉ お申込み(ご注文)・メッセージ内容・ラッピング等は、お電話でも承ります。 ご注文のお客様 0120-706-702 ▶ 電話受付時間…営業日カレンダーはこちらをご覧ください。トップページに表記 ラッピング・メッセージカード(どちらか一方でも可能です。)は、ご注文商品を弊社に入荷後、メッセージに合った可愛いイラスト・写真等を添えて作成し、ラッピングパッケージでお届けさせていただきます。 ご注文は通常お届け予定日より、プラス2~3日余裕をもってご注文頂けますようお願い申し上げます。 |
|||||||||
Q | キャンペーンは行っていませんか? | |||||||||
A | HPには表示していませんが、お得なキャンペーンを行っています。(不定期実施) お手数ですが、お申し込みページからお気軽にお問合せください。 |
|||||||||
Q | 日本学術研究社の創業はいつですか? | |||||||||
A | 1994年(平成6年)11月1日、学研代理店として日本学術研究社を立ち上げました。 よろしくお願い申し上げます。 ▶ 詳しくはこちらのショップ案内をご覧ください。 |
|||||||||
Q | 引越し・転校等で教科書が変わった場合、小学マイティーパル(教科書ドリル)中学マイティーナビ(教科書ドリル)は使えますか? | |||||||||
A | 小学生教科書ドリル「マイティーパル」は新しい教科書に合った教材(国語・基本テスト&解説・解答)をお届けします。転校等お決まりになりましたらご連絡頂きますようお願い申し上げます。 小学マイティーパルは、学習指導要領対応版です。(学習指導要領準拠) 中学教科書ドリル「マイティーナビ」は転校先に合った教科書準拠部分を別途ご購入頂けます。 英語(3,910円)テキスト部分と定期テスト問題、国語(2,600円)テキスト部分と定期テスト問題をお届けします。数学・理科・社会は標準版です。 |
|||||||||
Q | 電話があり訪問説明を約束したが都合が悪くなった。 | |||||||||
A | 同じ商品を取り扱っていましても各代理店にて営業活動を行っています。 各代理店は別会社でございます。 電話が掛かってきましたとき(訪問約束をされたとき)メーカー名及び商品名だけでなく、各代理店(各会社)の名称と電話番号をご確認されることをお勧めいたします。 弊社日本学術研究社は、無差別にお電話を差し上げることはございません。 電話アポ取りも一切行っていません。 お客様宅へ、どこの代理店からお電話をかけているのか全くわかりません。 訪問説明を約束されました各代理店(各会社)に直接お問い合わせください。 |
|||||||||
Q | お支払い方法?送料は? また分割支払いはできますか? | |||||||||
A | お支払方法・送料は、こちらをクリックしてご覧ください。▶お支払方法&送料はこちら | |||||||||
Q | 商品はいつ頃届きますか? また配送手数料とか代引き手数料とかはかかりますか? | |||||||||
A | 各メーカー、学研(Gakken)・ジェイピーエヌ(JPN)・ハイメックス(Hymex)により出荷のタイミングが異なります。 店舗在庫なしの場合、各メーカーより入荷後お届けさせて頂きます。 口座振込の場合、JPN教材・ハイメックス教材はメーカー直送となります。 ▶ 詳しくは、お届け予定日&安心の販売システムクリックしてご覧ください。 ▶ お支払方法&送料はこちらをご覧下さい。 |
|||||||||
Q | 商品はキャンセルできますか? | |||||||||
A | ご注文確認後及びお届け後のお客様のご都合によるキャンセル・返品は一切お受けできません。予めご了承ください。 | |||||||||
Q | 現在お使いの教材等のご質問は、ご購入頂きました会社(各代理店・書店・通販会社等)にお願い致します。 | |||||||||
A | 現在お使いの商品(図書・教材等)に関しましてのお問い合わせは、ご購入頂きました各会社(各代理店・各通販会社・各書店)にお問い合わせください。 取扱商品は一緒でも取り扱う会社は別会社です。 弊社、日本学術研究社でご購入頂きましたお客様以外の商品(図書・教材等)についてのご質問・ご対応は、お受けしていません。ご了承ください。 |
|||||||||
Q | 図鑑や辞典の教材は分冊(ご希望の巻・教材)で購入できますか? | |||||||||
A | 図鑑・辞典・教材等はご希望の巻をお選び頂けます。 ご購入が可能であれば、図鑑等はセット購入をおすすめします。 なぜならば、子どもたちは何に才能が優れているかすぐにはなかなか見極められないのではないでしょうか お子様のご成長を考え厳選しました図鑑や事典がご家庭に一セットあれば、さまざまなものに興味をもち、さまざまな質問をしてくるお子様にすぐに対応できます。 また大切なことは私たち大人が調べる うしろ姿はお子様にとても良い影響を与えてくれるはずです。「学ぶ姿勢、学べる環境」作りに、お子さまに一セットは揃えておきたいのが図鑑や事典です。 |
|||||||||
Q | 海外発送、海外に住んでいますが購入した場合、海外に届けてもらえますか? | |||||||||
A | 商品・国によってEMS国際スピード郵便にてお届けさせて頂きます。 (現在、海外発送は行っていません。再開は未定でございます。) |
|||||||||
Q | 公立図書館・幼稚園・小学校・中学校・高等学校・大学・公的機関で購入したい! | |||||||||
A | 可能です。電話にてご相談ください。見積書・納品書・請求書発行・振込みによるご購入が可能です。 | |||||||||
Q | 幼児にはいつ頃から図鑑や絵本などを見せればいいですか? | |||||||||
A | 医学の発達でおなかの中の赤ちゃんの様子がわかるようになっています。胎児3ヶ月目には手足を活発に動かしシャックリをしたり指しゃぶりをしたりします。4ヶ月~5ヶ月頃には足を曲げたり伸ばしたり手を動かしたりします。また光を感じるのもこのごろからです。6ヶ月以降には聞き耳を立てていると言われています。母親の声・父親の声もわかるようです。 おなかの中の赤ちゃんはすでに驚くべき能力をもっているということが研究の結果わかっています。胎児は、感じ・考え・記憶するという学習するのに必要な基本条件が備わっているということです。 知能の発達は3歳より2歳・2歳より1歳・1歳より0歳というように早ければ早いほど効果的といえます。 |
|||||||||
Q | 赤ちゃんにはどのように図鑑や英語・絵本を使えばいいのでしょうか? | |||||||||
A | ・胎児…お母様ができるだけゆったりとしたお気持ちでいることが大切です。 お好きな音楽を聴いたり、絵本を見たり、図鑑で新しい動植物を発見した喜び・楽しみを 感じてください。そしておなかの赤ちゃんに語りかけてあげてください。 ・新生児…生まれてすぐの赤ちゃんはもう目が見えています。 生後1ヶ月の赤ちゃんはお母様の顔をおぼえています。 1歳までに大切なことは、お母様とのスキンシップと数多くの語りかけです。 音楽・英語を聴いたり、絵本を読だり、図鑑を指差しながら写真・ イラストを見せてあげてください。 少しづつのお時間でけっこうです。 お母様の感じたまま思ったままの感動を伝えてあげてください。 ・1歳~…一緒に絵本、図鑑・英語を楽しんでください。教えくだすのではなくお母様も一緒に感動し 楽しんでください。そして数多く語りかけてください。 ・2歳~…お子様がお一人で見る時間が少しづつ増えてきます。質問には一緒に考えながら丁寧に 答えてあげてください。わからないご質問にはあとから一緒に調べてみようね! と言って一緒にお調べください。 ・3歳~…いままでの読み聞かせから一人読みできるように導いてあげてください。 もちろんご質問には一緒に調べたりしながら丁寧に答えてあげてください。 学力の土台は言語能力といわれています。高学力の子に共通した特徴は、小さいときから本をよく読み、文字になじんだ子です。与えたものをそのまま、何でも吸収する「幼児期」だからこそ良いものを与えてあげて欲しい!0歳からのご利用をお勧めします。 |
|||||||||
Q | 小学校に入るまでにどれくらいのことができればいいんですか? | |||||||||
A | 現在、小学校入学時、文字が書けて・読める子が95%といわれています。高学力の子の特徴として小さいときから本をよく読み、文字になじんだ子が多いのも共通しています。 それも読み聞かせから一人読みできるようになるには・・・6歳よりも5歳・5歳よりも4歳・4歳よりも3歳からと早ければ早いほど学力が高くなっています。 あと10までの合成分解がすぐにわかるようにしてあげたいと思います。 「入学前に育てておきたい力」をご参照ください。 |
|||||||||
Q | 成績がなかなかよくならない、どうすればいいでしょうか? | |||||||||
A | 簡単にいえてなかなかむずかしいのが「毎日の勉強の習慣」です。「わかってますが、子どものやることですから…」お気持ちよくわかります。只、学習の習慣は一人でにはつきません。習慣がつくまでにはまず親子の読み聞かせからといった過程が必要です。お子様と一日を一番長くお過ごしになる方の協力と努力が大切です。 「毎日の勉強の習慣」を身につけてもらったお子様は一番大きな才能を貰ったのではないでしょうか そして各学年には絶対におさえておきたい重要なポイントがあります。 そのポイントを完全に理解し、わかるからできるへ発展させ次の学年に進むことです。 人気の家庭学習教材を有効にお使いください。お子様の強い味方になってくれるはずです。 |
|||||||||
Q | 領収書の発行はしてもらえますか? | |||||||||
A | ご必要の場合ご請求ください。発行させて頂きます。 | |||||||||
Q | 英語はいつごろから聞かせるのがいいですか? | |||||||||
A | 赤ちゃんは耳からだけで言葉を覚えます。 日本語で語りかけられた赤ちゃんは日本語を、英語で語りかけられた赤ちゃんは英語を覚えます。生まれてすぐから英語を聞かせてあげられる環境が理想的です。 言葉はまざりません。大脳のウエルニッケ言語野といったところに、日本語は日本語の、英語は英語を理解する場所ができあがります。早ければ早いほど楽に習得できます。 |
|||||||||
Q | 現在購入済みの商品(教材等)とかセット構成について問い合わせたいのですが… | |||||||||
A | 学研(Gakken)・ジエイピーエヌ(JPN)・ハイメックス(Hymex)は各代理店にて営業活動を行っています。 各代理店(別会社)により営業方針が違います。 現在ご購入済み商品のお問い合わせは、ご購入先代理店に直接お問合せください。 |
|||||||||
Q | リサイクル品(中古商品)はありませんか? | |||||||||
A | リサイクル品(中古商品)は一切取り扱っていません。 全て、各メーカーの新品正規版となります。 リサイクル商品のご質問はご購入先にお問合せ下さい。 |
|||||||||
Q | 営業日・営業時間を教えてください。 | |||||||||
A | 営業日・営業時間はトップページに表記させて頂いています。下記をクリックしてご覧ください。 ▶ 電話受付時間…営業日カレンダーはこちらをご覧ください。トップページに表記 |
|||||||||
![]() 日本学術研究社QRコード |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() ご注文のお客様 0120-706-702 ご質問のお客様 045-360-8858 Eメール : jls@gakujutsu.net URL : https://www.gakujutsu.net ![]() |
||||||||||
幼児・園児教材 | 小学生教材 | 中学生教材 | 高校生・大学入試教材 | DVD・パソコン教材 | タブレット教材 | 学研の図鑑 | ||||||||||
TOP | ショップ案内 | お支払方法 | お届け予定日 | 送料 | 販売システム | 特定商取引表示 | 個人情報保護 | よくあるご質問 | ご注文 | ||||||||||